-
カテゴリ:4年
【4年】美しい幾何学模様の世界へ -
9月12日(金)に箱根遠足に行きました。
遊覧船に乗って箱根の大自然を肌で感じたり寄木体験で伝統文化に触れたりしました。
幾何学模様をいかして、美しい作品に仕上がりました。
公開日:2025年09月16日 16:00:00
更新日:2025年09月17日 13:51:18
-
カテゴリ:4年
【4年】ごみ出前授業 -
相模原市は1人あたり1日452gのごみを出しているとのことです。
今回の講座では、一般ごみと資源を分別して捨てることがまちの未来につながるという話を聞きました。
これから、「まぜればごみ、分ければ資源」の合言葉をおうちの人たちにも伝えていってほしいと思います。公開日:2025年09月02日 18:00:00
更新日:2025年09月03日 10:13:11
-
カテゴリ:4年
【4年】管楽器鑑賞会 -
学校へゲストをお招きして、管楽器の鑑賞会を行いました。金管楽器や木管楽器について紹介いただいた他、現在音楽科で学習している『茶色のこびん』を鍵盤ハーモニカでコラボ演奏させてもらいました。良い体験ができましたね!
公開日:2025年01月30日 16:00:00
更新日:2025年01月31日 11:58:28
-
カテゴリ:4年
【4年】55年前の輝きを取り戻そう! -
4年生が1学期より育ててきたたわしを活用して、昇降口のそうじをしました!どんどんと汚れが落ちていく様子に子どもたちも嬉しそうでした!自分たちの育てたものを活用して気持ちの良いことをする喜びや達成感を味わうことができました!
公開日:2024年11月29日 14:00:00
更新日:2024年12月02日 13:55:31
-
カテゴリ:4年
【4年】「中心となる語や文を見つけて要約し、調べたことを書こう」 -
段落の要点をまとめることは最初は難しいけれど、慣れてきて中心となる語や文を探せるようになると、だんだんと楽しくなってきます。
大切な語や文を自分で見つけることができるようになってきました。
自分の力で要点をまとめられるように、これからも頑張るぞ!公開日:2024年11月12日 15:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】博物館見学 -
相模原の地理、歴史、生物の他、学習資料展で学校給食のあゆみなどを学びました。今後の学習に活かしてほしいと思います。
公開日:2024年10月10日 18:00:00
更新日:2024年10月15日 12:45:33
-
カテゴリ:4年
【4年】スケート教室 -
初めて滑った友だちも、終わる頃には少し滑ることができるように!とても上達しました。
公開日:2024年10月10日 16:00:00
更新日:2024年10月15日 12:45:47
-
カテゴリ:4年
【4年】オリオン座! -
相模原市立博物館へ行く前に、ハイポーズ!
公開日:2024年10月09日 13:00:00
更新日:2024年10月15日 12:45:17
-
カテゴリ:4年
【4年】防災備蓄倉庫には何がある? -
社会科「自然災害に備える」の学習を進めていく中で、学校での防災の取り組みについて考えました。「食料や水が保管してある場所があるのでは?」という疑問から、プール横の「防災備蓄倉庫」の中を見学しました。食料や水だけでなく、リアカーや毛布、発電機、車椅子など、地域の方々が避難できるよう、準備されていることを学びました。
公開日:2024年10月07日 15:00:00
更新日:2024年10月07日 16:26:39
-
カテゴリ:4年
【4年】“ポンッ” -
理科の学習では、とじこめられた空気の働きの学習が始まりました。空気鉄砲にスポンジを詰めて、そのスポンジを押し出したらどのようになるかを実験しました。筒の中の“見えないもの”について、考察していきます!
公開日:2024年10月04日 16:00:00
更新日:2024年10月07日 16:20:29