日記ページ


検索
カテゴリ:2年
【2年】授業参観でもがんばりました!
DSCN0381

DSCN0357

DSCN0386

DSCN0359

伝えたい人ことを考えて発表した「スイミー」「こぐまの二月」は、学習発表会の発表よりも、さらにみがきのかかったパフォーマンスになりました。
アンコールは「ありがとうの花」
おうちの人へ、感謝(かんしゃ)を伝えるために歌いたいと、子どもたちがえらんだ歌です。

学年集会実行委員さんも、学習発表会実行委員さんもありがとうございました!!

公開日:2025年02月21日 23:00:00
更新日:2025年02月25日 12:29:15

カテゴリ:2年
【2年】6年生と遊んだよ♪
DSCN0366

DSCN0368

DSCN0371

もうすぐ卒業してしまう6年生。
2年生とも遊んでもらいました。

なんでもバスケット面白かったですね!
いろんなテーマがでて、笑いがたくさん起こりました(*^^*)

公開日:2025年02月21日 23:00:00
更新日:2025年02月25日 12:28:43

カテゴリ:2年
【2年】1mは……
IMG_20250205_094330

IMG_20250205_094600

IMG_20250205_094458

IMG_20250205_095142

1mの定規をつかって、1メートルに近いものの長さ探し!
1m=100cm
ということを頭に入れて、普段から1m探しをしてみるとよいかもしれませんね。

公開日:2025年02月09日 16:00:00
更新日:2025年02月10日 12:58:20

カテゴリ:2年
【2年】学習発表会あとに鬼ごっこしたよ♪
DSCN0306

DSCN0305

DSCN0312

DSCN0309

DSCN0314

学習発表会でいろんなピンチを乗り越え、すっきり!
みなさんがんばりました!

レンジ鬼をしました。
氷鬼のレンジでチン♬バージョンです。

「いれてー!」
「入っていい?」
といって人数が増えていき……
1組と2組でまざって鬼ごっこ楽しかったですね!

公開日:2025年02月09日 16:00:00
更新日:2025年02月10日 12:58:05

カテゴリ:2年
【2年】学習発表会の練習をしています
IMG_20250131_094515

IMG_20250131_100928

鍵盤ハーモニカの演奏とスイミーの朗読劇をすることになっている2年生。
実行委員さんを中心に練習の真っ只中です!

覚えたてのセリフをタイミングを合わせて言うことができるようになってきました!

実行委員さんからのアドバイスには、
「声の高低をつけて気持ちを込めること」
「劇中は手遊びをせず、かっこいい姿勢でいること」
などがありました。

自分の番が終わっても、友だちのために最後まで集中を切らさずに取り組んでいけるとよいですね。

公開日:2025年01月31日 23:00:00
更新日:2025年02月03日 11:56:00

カテゴリ:2年
【2年】生活科で自分たちの成長をふりかえったよ!
IMG_20250130_103615

IMG_20250130_103642

IMG_20250130_103846

生活科では、自分の成長を振り返っています!

1年生のときの先生たちに
「1年生の頃はどうだった?」
「私は何が変わってる?」
と、いろいろ聞くことができました!

人に言われて初めて気づく自分の成長。
成長に気づけて嬉しいこと。
そして、成長したことをほめられるとなんだか照れくさいこと。
子どもたちは、1時間でいろいろな気づきを得られたようでした。

お家の方々にも「1年生とくらべて、成長したことってなに?」と、子どもたちは質問をすると思うので、ぜひいろいろな変化を子どもたちに伝えていただければと思います。

公開日:2025年01月31日 23:00:00
更新日:2025年02月03日 11:55:41

カテゴリ:2年
【2年】3学期のスタート!
IMG_20250108_095745

IMG_20250108_095736

IMG_20250108_094111

IMG_20250108_093832

IMG_20250108_094600

子供たちの元気な声が教室に戻ってきました。
3学期のスタートは、冬休みや3学期のことをすごろくを使って、グループでお話しました。いろいろなお題があって、大盛り上がりでした。

2年生での生活も残り3ヶ月。
すてきな締めくくりができるようにしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

公開日:2025年01月08日 17:00:00
更新日:2025年01月10日 12:06:31

カテゴリ:2年
2年1組 算数「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」(校内研究授業)
canvas (10)

100_0542

100_0546

100_0557

「分数の考え方を使っておかしを同じ数に分けましょう」
1ホールのケーキを2人に分けるのは簡単だね。
分けた2つを重ねても大きさが同じだから大丈夫そうだね。
カップケーキを2人に分けるのはどうかな?
数を同じにすれば分数の考え方ができるね。

公開日:2024年11月15日 09:00:00

カテゴリ:2年
【2年】体育科 わくわく忍者ランド(跳び箱を使った運動遊び)
100_0192

100_0205

100_0214

100_0229

100_0230

跳び箱を使った運動遊びです。
みんな忍者になりきって、かっこいいポーズを決めたり、工夫した跳び方をしたりしました。
軽快な音楽が流れている中での活動なので、心もウキウキ、動きも軽く、いろいろな跳び方ができるようになりました。
1時間たっぷりと体を動かし、どの子も汗をかいていました。
準備や片づけは、みんなで協力します。

公開日:2024年09月27日 11:00:00

カテゴリ:2年
【2年】算数科「かけ算」
IMG_20240924_092515

IMG_20240924_092406

IMG_20240924_092840

IMG_20240924_092432

かけ算の式は「1つ分」✕「いくつ分」だったよね。
3つずつのまとまりが、4つ分あるから・・・

友達とペアになって、かけ算の式をクリップで表したり、クリップのまとまりを見て式を言ったりしています。
九九の暗唱も大切ですが、かけ算の意味もしっかりと理解していきます。

公開日:2024年09月24日 14:00:00
更新日:2024年09月24日 15:42:19