今日の給食WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月17日 13:18:41
3月17日の給食
カレーピラフ みかんジュース フライドチキン キャベツのスープ いちごアイス 今日は今年度最後の給食です。たくさんの子どもたちから、「お楽しみ給食のメニューが知りたい」と言われていました。それだけ楽しみにしてくれていることを嬉しく思います。 今日は、今のクラスで食べる最後の給食の時間を楽しく過ごしてもらえたらと思います。

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2024年09月27日 11:39:44
学生ボランティア募集
  子どもたちをアシストしてくださる学生ボランティアを募集しています 場所 《桜台小学校》 小田急線相模大野駅よりバス15分、徒歩3分 小田急線小田急相模原駅よりバス10分、徒歩3分 ※学校所在地は下を参照 募集内容 ・基礎基本・習熟学習への支援 ・個別的な配慮が必要な児童の学習支援 ・支援学級への支援

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月25日 15:26:31
4月に元気に会いましょう! その2
2025年03月25日 15:20:39
4月に元気に会いましょう! その1
お昼すぎ……桜っ子たちが、元気に、にぎやかに家に帰っていきました。 明日からは春休みです。 しばらくの間、学校が静かになります。 4月には1学年進級した桜っ子たちが学校に戻ってきます。 なんだか今から4月の始業式が待ち遠しいです。 みんな!けがや病気に気をつけて、元気にすごしてください。
2025年03月25日 15:11:08
おわかれ式
修了式後に、今年度で桜台小学校を離れる先生方とのおわかれ式が行われました。 代表児童から花束がプレゼントされ、先生方一人一人からお話をいただきました。 先生方の思いのこもったスピーチに涙ぐむ子や、真剣に見つめながら聞き入る子など・・・。 最後の見送りでは、ハイタッチをしながらそれぞれしっかりとおわかれをしました。 桜台小学校を離れる先生方、今までありがとうございました!
2025年03月25日 15:10:30
修了式
修了式が行われました。 みんなで集まって校歌を歌うのも今年度最後。 元気な歌声を響かせました。 校長先生からは、この1年間の成長についての話があり、5年生の代表児童の言葉からも、今年度の成長と次年度への決意が感じられました。この1年間のまとめとしてとてもふさわしいスピーチでした。 スピーチ後には、温かい拍手で体育館が包まれ、とてもよい雰囲気で行われた式でした。 1年間、みんなとてもよく頑張りま
2025年03月24日 15:24:41
【5年】最高学年として
退離任式、4月の入学式に向けて、5年生が歌の練習をしていました。 「大きいだけでなく、美しい声で!」と、自分たちでめあてを立てて取り組んでいました。 気持ちが伝わるように笑顔で歌う姿や素早く切り替える姿、きれいに整えられたランドセルなどから最高学年としての自覚が感じられました。 桜台小をリードする最高学年としての活躍がとても楽しみです!
2025年03月20日 09:25:27
第55回 卒業証書授与式
保護者の皆様、地域の皆様のご協力のもと無事「第55回 卒業証書授与式」を迎えることができました。これまで本当にありがとうございました。      「思い出を胸に歩んでいこう 輝く未来へ」 固い絆で結ばれた仲間とともに堂々と清々しい表情で、この節目を実感している姿が印象的でした。 最上級生のバトンを受け取った5年生の凛とした態度や力強いメッセージからは来年度への決意が感じられました。
2025年03月18日 09:13:20
6年生からの贈り物
明日、卒業を迎える6年生の児童から、「不死鳥」と「サクッピ」の贈り物をもらいました。 すごいですね。全て折り紙で作られています。 なんて手先が器用なのでしょう! そして、粘り強く取り組んだことがすばらしいですね! 幸せのバケツの上に飾ってみました。 校長室を訪れる皆さんが幸せになれそうです。
2025年03月12日 12:04:22
6年生から1年生へ・・・
6年生が1年生へ勉強を教えていました。 いくつかのグループに分かれて、算数の問題や国語の漢字の問題、国語のカタカナの問題に取り組むなどしていました。 「この式と同じ人いる?」「この漢字を使って文を書きましょう。」 「カタカナのツはシとは違って〜」 など6年生の工夫や優しさをたくさん感じられるとてもよい時間でした。
2025年03月10日 12:17:00
6年生を送る会
6年生を送る会が体育館で行われました。 1〜5年生が、お世話になった6年生のために、歌や演奏、劇などで感謝の気持ちを伝えました。 その後、6年生から在校生へのメッセージや合唱のプレゼントがありました。 最高学年として、桜台小学校をリードしてくれた6年生。 今までありがとうございました!
2025年02月25日 12:29:15
【2年】授業参観でもがんばりました!
伝えたい人ことを考えて発表した「スイミー」「こぐまの二月」は、学習発表会の発表よりも、さらにみがきのかかったパフォーマンスになりました。 アンコールは「ありがとうの花」 おうちの人へ、感謝(かんしゃ)を伝えるために歌いたいと、子どもたちがえらんだ歌です。 学年集会実行委員さんも、学習発表会実行委員さんもありがとうございました!!

INFORMATION

相模原市立桜台小学校
〒252-0321
神奈川県相模原市南区相模台7-7-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 430670
先週のアクセス 410
昨日のアクセス 51
今日のアクセス 3
カウント開始日:2023-09-13
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング