今日の給食


検索
カテゴリ:カテゴリなし
3月17日の給食
100_0665

カレーピラフ
みかんジュース
フライドチキン
キャベツのスープ
いちごアイス

今日は今年度最後の給食です。たくさんの子どもたちから、「お楽しみ給食のメニューが知りたい」と言われていました。それだけ楽しみにしてくれていることを嬉しく思います。
今日は、今のクラスで食べる最後の給食の時間を楽しく過ごしてもらえたらと思います。

公開日:2025年03月17日 11:00:00
更新日:2025年03月17日 13:18:41

カテゴリ:カテゴリなし
3月14日の給食
DSCN0450

DSCN0442

DSCN0443

DSCN0449

赤飯
牛乳
えびフライ
菜の花の煮浸し
沢煮椀

今日は、6年生の卒業と、1年生から5年生の進級のお祝いに「赤飯」を作りました。赤飯の豆は「小豆」と「ささげ」の2種類があります。今日の給食の赤飯には小豆を使っています。今年度最後の赤飯なので、苦手な人もよけずにがんばって食べてほしいなと思います。そして、今日は春の野菜「菜の花」を使って煮浸しを作りました。柔らかく、ほんのりほろ苦いものが春野菜には多いです。キャベツも入って食べやすい煮浸しになっています。

公開日:2025年03月14日 08:00:00
更新日:2025年03月14日 12:01:42

カテゴリ:カテゴリなし
3月13日の給食
DSCN0441

コッペパン
牛乳
ポテトのアーモンド揚げ(ソース)
野菜スープ
みかんジャム

今日はポテトのアーモンド揚げです。じゃがいもの皮をむき、オーブンで蒸して、アーモンドの粉と粒を混ぜた衣をつけ、揚げています。給食では、アーモンドなどのナッツがよく出ます。給食では、家庭であまり食べない豆やナッツ、海藻、小魚などを特に多く出しています。いろいろな食品を食べて健康な体をつくるために給食があります。食べにくいものもあると思いますが、食べたものは全て子どもたちの体の一部になるので、しっかりと食べてほしいと思います。

公開日:2025年03月13日 11:00:00
更新日:2025年03月13日 12:54:07

カテゴリ:カテゴリなし
3月12日の給食
DSCN0440

豆まめカレー
牛乳
小松菜と卵のスープ
ヨーグルトポンチ

豆まめドライカレーは、大豆とレンズ豆がたっぷり入ったカレーです。レンズ豆はきれいなオレンジ色の豆で、加熱をすると黄色に変わります。カレーを作るときにはいつもルーを作りますが、今日のカレーはルーを使わず、仕上げにこ小麦粉を振り入れてとろみをつける作り方です。今月の給食も、今日を含めてあと4回になりました。みんなで楽しく食べてほしいと思います。

公開日:2025年03月12日 11:00:00
更新日:2025年03月12日 12:04:45

カテゴリ:カテゴリなし
3月11日の給食
DSCN0439

DSCN0438

タンメン
牛乳
きすのから揚げ
いちご蒸しパン
小袋アーモンド

今日はいちごをたっぷり使った豪華な蒸しパンです。生のいちごは給食で出すことができないため、蒸しパンにしました。使ったいちごは7キログラムです。数でいうと、約450個になります。1つ1つへたをとって、ミキサーで粗くつぶしました。中にいちごジャムも入っています。いちごの果肉や香りを感じられる春らしい蒸しパンになっています♪

公開日:2025年03月11日 08:00:00
更新日:2025年03月12日 12:04:35

カテゴリ:カテゴリなし
3月10日の給食
DSCN0436

ゆかりご飯
牛乳
かんぴょう入り卵焼き
どさんこ汁
手巻きのり

ゆかりご飯のゆかりは、赤しそを塩漬けにして乾燥させたものです。わかめご飯は好きだけど、ゆかりご飯は苦手・・・という人がいますが、今日は手巻きのりがついているので、巻いて食べると楽しくおいしく食べられると思います。かんぴょうは、「ユウガオ」の実の皮を細長くむいて、乾燥させたものです。甘く煮て巻き寿司の具などに使いますが、今日は卵焼きに入れました。

公開日:2025年03月07日 13:00:00
更新日:2025年03月10日 12:17:17

カテゴリ:カテゴリなし
3月7日の給食
DSCN0435

ロールパン
牛乳
たらのカップ焼き
野菜畑のスープ
桃(缶)

カップ焼きには真鱈という種類を使いました。玉ねぎ、にんじん、えのきたけを炒めて、りんご酢というお酢と塩・こしょうで味付けしたものをのせました。お酢の酸っぱさで、たらが食べやすくなり、食欲も出ます。魚が苦手な人も、がんばって食べてみてほしいです。桃には白い「白桃」と、黄色い「黄桃」がありますが、今日は黄色い黄桃の缶詰です。黄桃は白桃よりも少しかためで歯ごたえがあります。

公開日:2025年03月07日 10:00:00
更新日:2025年03月07日 11:58:41

カテゴリ:カテゴリなし
3月6日の給食
DSCN0434

ご飯
牛乳
金目鯛のから揚げ
うどのきんぴら
じゃがいものみそ汁
せとか

うどは春の野菜です。洞窟のような穴の中で、日に当てずに育てるので色が真っ白です。日に当てておくと大きな木になります。見た目はごぼうのように長く、皮も食べられます。今日はきんぴらに入れてみました。どれがうどか、わかりにくいかもしれません。
「せとか」も春の果物です。とても甘く、味が濃いのが特徴です。いろいろなみかんを掛け合わせた高級なみかんで、「柑橘の大トロ」と呼ばれることもあるそうです。

公開日:2025年03月06日 10:00:00
更新日:2025年03月06日 12:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3月5日の給食
DSCN0433

麻婆豆腐丼
牛乳
とうもろこしスープ
フルーツポンチ

3月は人気のあるメニューがたくさん出てきます。フルーツポンチは、各クラスに1本サイダーがついています。食べるときにほんのりしゅわっとしておいしいです♪

公開日:2025年03月05日 09:00:00
更新日:2025年03月05日 11:58:45

カテゴリ:カテゴリなし
3月4日の給食
DSCN0431

きな粉揚げパン
牛乳
マカロニのクリーム煮
小松菜ともやしのソテー
清見オレンジ

今日は、大人気メニューの1つ『きな粉揚げパン』です。パン屋さんから届いたコッペパンを、給食室で揚げて作っています。今年度の給食は、今日を入れて残り10回となりました。6年生のみなさんは小学校生活最後の揚げパンになります。今のクラスの仲間と楽しく給食時間を過ごせるとよいですね。

公開日:2025年03月04日 08:00:00
更新日:2025年03月04日 11:56:18