今日の給食WHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月06日 11:51:29
11月6日の給食
ロールパン 牛乳 ボルシチ アーモンドごぼう 今日は、「ボルシチ」です。食べたことがない人がほとんどではないでしょうか。世界三大スープの中の1つで、「ビーツ」という真っ赤な野菜を使うのが特徴です。ウクライナという国で生まれた料理です。ビーツは大きな赤かぶのような見た目ですが、実はほうれん草や、砂糖の原料になる「てんさい」の仲間です。ビーツは別名「食べる血液」、「奇跡の野菜」といわれるほど栄養がた

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月05日 12:12:58
校内研究ご案内
二学期の公開授業のご案内をします。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2025年10月27日 14:23:14
時事通信社 第40回「教育奨励賞 努力賞」受賞!!
 この度、本校の算数科を通した校内研究が認められ、時事通信社「教育奨励賞 努力賞」を受賞いたしました。  子どもたちがつまずいた時、これまで学んだことを活かして自ら解決したり、友だちと関わり合って解決したりする学び方を身につけていくことをめざしています。  今後も、子どもたちが学ぶ良さを実感できる取り組みを続けていきます。
2025年05月27日 12:20:16
いじめ防止リーフレット
相模原市教育委員会より「いじめ防止リーフレット」が発行されています。保護者の皆様も、ぜひご一読ください。

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月01日 07:41:30
運動会準備ができました!
昨日の夕方からの雨が上がり、今日は晴天の予報。 早朝より、先生方が昨日雨でできなかったグラウンド準備をしてくださいました。運動会の準備はバッチリです。 後は、児童の登校を待つのみ!スローガンにあるように「笑顔満点」の運動会にしましょう!!
2025年11月01日 07:36:03
職場体験 その4
職場体験最終日です。 明日の運動会、桜っ子が全力で楽しめるように、校庭整備をしました。写真にはありませんが、テントの設営や石拾いなどもしてくれました。朝から一日中頑張ってくれました。 教師が、子どもと直接関わる仕事だけではなく、見えないところで様々なことをやっていることがわかったと感想を伝えてくれました。 3日間の職場体験は、桜台小学校にとっても素晴らしい時間になりました。中学生のみなさん、ありが
2025年10月31日 10:43:44
PTA役員の方々もがんばっています!(運動会準備)その2
2025年10月31日 10:42:01
PTA役員の方々もがんばっています!(運動会準備)その1
明日は、いよいよ運動会です。 PTA役員の方々も環境整備に力をかしてくださっています。 職場体験の中学生もがんばってくれています。 みんなの思いが天に届き、明日は気持ちの良い天気になるといいですね。
2025年10月31日 10:38:01
中学生職場体験 その3
6年生では、総合的な学習で「働く」ことについて探究しています。職場体験で感じたこと、中学校生活などについて、中学生の話を聞きました。 「部活も学習も大切。塾には通っていないので、自分で計画を立てて1日2時間は勉強をしている。」 「自分をコントロールすることが大切。」 「働くことには幸せがある。」 などの話に、6年生はメモ取りながら真剣に聞いていました。 6年生は、少し先の未来の自分の姿をイメージし
2025年10月31日 09:31:08
中学生職場体験 その2
音楽室では、4年生がパートごとに別れて歌の練習をしていました。中学生が歌い出しがわかるように指揮をしてくれるので、声がそろっていました。 教室では、問題に取り組む子に声をかけていました。自分で解決できるように上手に助言をしていました。◯つけをした中学生からは、「全部◯だと、自分も気持ちがいい」と感想を聞かせてくれれました。 校庭では、運動会の玉入れの補助をしていました。軽々と、玉入れのかごを支える
2025年10月31日 09:30:39
中学生職場体験
相模台中学校2年生が、職場体験にやってきました。 朝の挨拶運動にも参加してもらいました。 さすが中学生。大きく、爽やかな声が響きます。 「腹から声を出す」と教えてもらいました。
2025年10月30日 13:53:52
運動会リレー プレレース
運動会に向けてリレーのプレレースを行いました。 全校児童が集まり、応援団のリードで熱い声援をリレー選手に送りました。 全力で駆け抜ける姿、つなぐバトン、みんなの熱い声援、どれも輝いていました。本番が楽しみです!!
2025年10月29日 15:20:52
運動会の準備が進んでいます!
もうすぐ運動会です。 学年団ごとの練習も大詰めです。 子どもたちは、とてもよくがんばっています。 今日は、5・6年生の児童が運動会に向けて、係活動をがんばっていました。 さすが高学年です。協力し合いながら、きびきびと活動をしていました。 運動会当日が楽しみです。
2025年10月28日 09:55:32
運動会全体練習その2
運動会全体練習2回目を行いました。校長先生からは運動会本番に向けて、次の3つの話がありました。「給食をしっかり食べること・夜はたっぷり寝ること・練習は嘘をつかない」この3つは誰かに言われることではなく、自分でコントロールしなければならないことです。心と体の健康を基本とし、一人ひとりが最高の力を発揮できる運動会をめざします。

INFORMATION

相模原市立桜台小学校
〒252-0321
神奈川県相模原市南区相模台7-7-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 448977
先週のアクセス 783
昨日のアクセス 104
今日のアクセス 6
カウント開始日:2023-09-13
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。