今日の給食WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月16日 11:53:58
9月16日の給食
ご飯 牛乳 なす入り麻婆豆腐 ひじきの中華ソテー 今日は、麻婆豆腐に秋においしくなるなすをたっぷり使いました。なすは夏の野菜でもありますが、夏の厳しい暑さで皮が厚くしっかりしている夏のなすに対して、秋のなすは皮が柔らかく、甘みやうまみがぎゅっとつまっています。苦手な人もいるようですが、食べやすい麻婆豆腐に混ざっているので、きっとおいしく食べられると思います。

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月09日 14:54:42
桜台美術館20周年記念特別講演
JAXA宇宙科学研究所、所長の藤本氏、同教授の野中氏の特別講演のご案内です。 桜台美術館地域合同展と合わせ、ぜひご参加ください。 参加費無料です。
2025年09月01日 11:19:25
校内研究ご案内
二学期の公開授業のご案内をします。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2025年09月01日 10:16:23
長期休業明け、文部科学大臣メッセージについて
文部科学大臣より、全国の児童生徒や学生、保護者等へ向けた自殺予防に係るメッセージが送付されましたので、お知らせします。 添付したファイルをご覧ください。

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月16日 12:02:14
運動会に向けて
高学年は運動会でソーラン節を踊ります。 今年も、6年生が5年生に教えてくれました。 高学年として、迫力のある演技をするために、これから練習していきます。
2025年09月12日 17:06:23
給食おいしい!(PTA給食試食会)
「おいしそう」 食缶を開けると、湯気と香りに包まれました。 「これは家では作れない」 給食ならではのメニューにも感動です。 栄養士からは、できるかぎり相模原産の食材を使っていること、調理工程に汚れや異物の混入を防ぐいくつもの約束があり、徹底されていることなどの説明がありました。 準備から片付けまで、保護者のみなさんで協力して行い、最後はもちろん間食! おいしい給食、ごちそうさまでした。
2025年09月12日 17:05:53
久しぶりに外で遊べるぞ!
今日は、久しぶりに日中の気温が30度を下回りました。 校庭に子どもたちの元気な声が響きます。 運動会のリレー選手選出に向けての練習でしょうか。 友達とランニングをしている様子も見られました。 休み時間が終わると、子どもたちは満足した顔で教室に戻ってきました。
2025年09月12日 17:05:33
不審者対応訓練
誰もいない教室・・・ではありません。 30人の子どもたちが身を潜めています。 不審者が校内に侵入したら、教室の扉の鍵を締め、気づかれないように気配を消す…。 基本的な対応の仕方を学び、実践しました。 「先生たちがみなさんを守ります。みなさんは、自分たちの身を守る行動をとりましょう。」子どもたちは背筋を伸ばし、真剣に訓練に臨んでいました。
2025年09月12日 10:53:08
【3年】さくらだいパラダイス!
 先週の遠足はあいにくの中止・・・ということで、代わりの行事として「さくらだいパラダイス」を開催しました。  廊下などに貼られたクイズを見つけ、班で協力して解決するオリエンテーリングをしました。海や川などの生き物に関わるクイズを知識やひらめきを駆使して解きました。  たくさんの先生にも協力していただきました。楽しく活動できました!
2025年09月05日 14:06:01
楽しく音楽研修
台風の為、休校になりましたが、急遽空いた時間を使って先生方のスキルアップ研修を行いました。 それぞれの思い思いの楽器で楽譜を見ながら練習。 30分後には、みんなで合奏。 さすが先生たち、途切れるところはあっても、音源に合わせて楽しく演奏することができました。 どこかで披露するチャンスがあるかな…? みなさんお楽しみに!
2025年09月05日 09:23:11
「あさがお」も、台風から避難
本日は、台風のため休校です。 1年生の子どもたちが大切に育てている「あさがお」も校舎の中に避難です。 先生たちがみんなで協力して、雨と風がひどくなる前に避難が完了しました!
2025年09月05日 09:20:11
【さくら】すごろくをしました!
友だちのことを知るためのすごろくをしました! いろいろなコマに、いろいろな質問が書いてあります。 何度かチームを変えて、クラスの仲間とたくさんお話しました。
2025年09月03日 10:13:11
【4年】ごみ出前授業
相模原市は1人あたり1日452gのごみを出しているとのことです。 今回の講座では、一般ごみと資源を分別して捨てることがまちの未来につながるという話を聞きました。 これから、「まぜればごみ、分ければ資源」の合言葉をおうちの人たちにも伝えていってほしいと思います。
2025年08月29日 13:16:30
【5年】校外学習(自動車工場と漁港)
社会科見学では、日産車体湘南工場と平塚タマ三郎漁港にお邪魔してきました。日本の工業や水産業を支える現場を見たり、人たちのお話を聞いたりすることができました。その場でしか知ることができない工夫や思いをきくことができました。今後の学習に活かしていきましょう!

INFORMATION

相模原市立桜台小学校
〒252-0321
神奈川県相模原市南区相模台7-7-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 444364
先週のアクセス 663
昨日のアクセス 43
今日のアクセス 56
カウント開始日:2023-09-13
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。