沿革
沿革
桜台小学校の歴史 | |
---|---|
昭和45年 | ・開校(市立相模台小より分離) |
昭和46年 | ・校章制定 |
昭和47年 |
・プール完成 ・校歌制定 |
昭和48年 |
・校旗制定 ・屋内運動場完成 |
昭和51年 | ・若草小・双葉小新設のため児童分離 |
昭和52年 | ・学童保育所開設 |
昭和54年 | ・創立10周年 |
昭和55年 | ・きこえとことばの教室開級 |
昭和57年 | ・ランチルームの設置 |
昭和58年 | ・造形砂場完成 |
昭和59年 | ・校舎全面改装 |
昭和62年 | ・段ボール宿泊体験開始 |
昭和63年 | ・福祉教育及び国際教育普及校となる |
平成元年 |
・創立20周年記念式典(音楽会) ・道徳教育研究発表会 |
平成2年 |
・市教育実践研究校道徳教育研究発表会 ・福祉教育推進校 ・国際教育普及校 |
平成3年 | ・ボランティア活動普及事業協力校 |
平成4年 |
・桜台まつりにアン・スクールの子どもを招待 ・道徳教育研究発表会 ・新飼育小屋完成 |
平成6年 |
・創立25周年記念音楽会 ・道徳教育研究発表会 |
平成7年 | ・道徳教育研究発表会 |
平成8年 | ・道徳教育研究発表会 |
平成9年 | ・生涯学習ルーム設置 |
平成10年 |
・A棟耐震補強工事完了 ・校長室・職員室・事務室空調設置 |
平成11年 |
・創立30周年記念式典 ・PC機器更新 ・C棟耐震補強工事完了 |
平成12年 |
・体育館耐震補強工事完了 ・B棟耐震補強工事完了 |
平成13年 | ・5学年増級式(3学級に) |
平成14年 | ・監視カメラ設置 |
平成15年 |
・D棟耐震補強工事完了 ・プール改修工事完了 |
平成16年 |
・校庭スピーカー設置 ・C棟トイレ改修 ・支援教育1・2・3改修 ・支援学級開設 |
平成17年 | ・市支援教育推進校研究発表会 |
平成18年 |
・桜台美術館開館 ・体育館改修工事完了 |
平成20年 |
・市特色ある学校教育研究校研究発表会 ・給食室新設工事完了 |
平成21年 | ・創立40周年を祝う会 |
平成22年 | ・政令指定都市移行に伴い住居表示変更(南区) |
平成23年 | ・市教委より図工科の授業改善推進校の指定 |
平成24年 | ・市教委より図工科の2年目の授業改善推進校の指定 |
平成25年 | ・市教委より図工科の3年目の授業改善推進校の指定 |
平成26年 | ・市教委より授業改善研究推進校(図画工作科)研究委託 |
平成27年 | ・市教委より授業改善研究推進校(図画工作科) |
平成28年 |
・非常用発電設備整備完了 ・市教委より授業改善研究推進校(図画工作科) |
平成29年 |
・エアコン設置工事 ・C棟トイレ改修工事 |
平成30年 | ・エアコン設置工事(4年1組) |
令和元年 |
・創立50周年記念式典 ・受水槽改修工事 |
令和2年 |
・B棟トイレ改修工事 ・体育館の屋根、トイレ改修工事 ・校内ネットワークの整備完了 ・相模原市教育委員会授業改善研究推進校(算数) |
令和3年 |
・タブレットPCの配備完了 ・相模原市教育委員会授業改善研究推進校(算数科) |
令和4年 | ・相模原市教育委員会授業改善研究推進校(算数科) |
令和5年 | ・相模原市教育委員会授業改善研究推進校(算数科) |
更新日:2025年04月28日 11:52:37